日記;「道徳」が正式な教科に・・・
7:40起床。快晴。花粉ブンブン飛んでる。
今日から上の子春休み。
午前仕事。
急遽、昼から知人とお出かけ。
時間が足りないくらいお話する。
仲の良い人と話すのは楽しいもんだ。
ヨメ、遅いので、夜実家。
夜のニュースで、2018年度から「道徳」が正式な
強化になることを知る。
国が決めた道徳を評価される子供になるんか・・・。
この教科については、自分の子が「できる子」であったら逆に嫌だ。
公立学校に通わせるの怖いわ・・・。
(私立でも道徳あるのかな?)
国が決めた「道徳的」な子供ばっかりになったら怖い社会だよ。
民主主義って、価値の多様性を前提とした、共生の仕組みでしょ?
全然違う事を教えるんでしょ? 怖すぎるわ。
しかもそれを評価するのが、学校しか知らない世間知らずの
先生とか・・・・・・
心の底から怖いわ。
最近のコメント