今大会のベストバウト
2014ワールドカップ 準決勝
アルゼンチン0-0オランダ
PKでアルゼンチン
ぽんきちトトカルチョ、当たり
今大会のベストバウト。
ワールドカップの準決勝にふさわしい、レベルの高い
好試合。それに引き換え、ブラジル・・・・。ベスト8で
負けておくべきだった。
0-0だけど、両チーム、120分ずっと集中して、ほとんどミス
がなかった。特にディフェンス。
点は入らなかったけど、ともに弛緩する場面がほとんどない
ので、緊張感が途切れず、ずっと見入る。
ファンタスティックなプレーはあまり無いが、お互いに一分の隙も
見せない戦いだった。スキが無いと試合が締まる。
試合全体がファンタスティック。
昨日の予想は下記。
●ディマリアが出れるかどうか(出なくてもアルゼンチン勝ってね)
●オランダはデヨングが出るかどうか
(メッシはこういう、「ガタイで勝負!」系はやや苦手)
●ロッペンをアルゼンチンディフェンスが止められるかどうか
(どれだけスペースを与えないか)
ディマリア出れないし、デヨング出るし、アルゼンチン厳しいか?
と思ったが、とにかく全員ずっと集中していた。素晴らしい。
ロッペンに対しては、かなりうまくやっていた。今大会の他の
チームに比べれば、一番何もさせてなかった。
この点も素晴らしかった。
メッシにはデヨングが最初からマンマーク(ずっと誰かがぴったり
くっついていること)で、スナイデルやら、交替した選手やら、
とにかくず~~っとメッシにコバンザメみたいに誰かが張り
付いていた。
メッシが、自陣のディフェンスライン付近まで来ても、オランダは
マンマークつけてた。どんだけだ。
しかも、マンマークする人は、ボールじゃなくて、メッシ見てるし。
凄いね。オランダも、オランダにそこまでさせるメッシも。
メッシは正直、あまりプレーをさせてもらえなかった。
オランダも素晴らしかったからね。
が、アルゼンチン全体が、100%以上の集中力を出していたので(しかも
ずっと。これが凄い)、試合の流れはアルゼンチン。
マスケラーノがMVP。
メッシ、メッシ、メッシじゃなくても、強豪相手にチーム全体で
戦えているので、十二分に決勝に行って良い。
PKの最後は、メッシも半べそだったけど、不覚にもぽんきちも・・・・。
いや~、アルゼンチン勝ってくれてよかった。
本当に良かった。
決勝が楽しみ。
え、決勝?
決まってるじゃないですか。
サッカーは「サッカーだけ」じゃないねん!
特にワールドカップは。
理屈が95%でも、残りの5%で勝つ事もあるねん。
センター試験全教科平均88%の東大生なんかつまらんねん。
試験には100点までしかなくても、サッカーには138点とか
あるねん。だから、面白いねん。
詳細は数日内に。
いや~良かった。
アルゼンチンが勝ってよかった。
え? 3位決定戦。
オランダ、オランダ。はいはい。
今大会のブラジルは勝っちゃだめ。
特に、ネイマールいないならなおさら。
でも、ブラジルのファンは良いね。
「サッカー」をよく観てる。
商品紹介
いろんな検定がある。
アロハは着たら涼しいのかな?
ちょっと興味がある。
8:00起床。梅雨空。
ワールドカップ+仕事。
昼、家でハンバーガー。味はフレッシュネスと遜色なし。
ヨメはサッカー知らないので、「こいつはなんで、毎度毎度、
球蹴りでそんなに熱くなるんだよ」という顔で前方にいる。
ちなみに、マラドーナは、「あのデブの人」にされてしまう・・・・。
まあ、今はデブですが・・・・。
コートジボワールをずっとコートダジュール
だと思ってたし・・・・。
「国じゃないから、コートダジュール」
「え、ワールドカップって国同士の試合なの?」
「・・・・・・」
「要するに国対抗の球蹴りでしょ」
「・・・・・・」
でも、結果さえ出していれば、
「ワールドカップをいくら観ても構わん」
という姿勢がこの方の良い所。
結果さえ出せば・・・。
緑色革命は意味ありません。内容は良い本
ですが、せどりなら100円で買えるか、きれいか、
でないとという感じです。これは自分用。
あるなら108円コーナーだと思いますけど。
ワールドカップの余韻。
夕方、公園で球蹴り。
台風近づいてる? 風が強い。
夜、仕事。
最近のコメント