せどりバブルの残滓について;アマゾンランキング・価格設定・回転率
この記事の目次
外在する圧力で・・・
2018年2月に唐突(いつもそうですが)に発表された、
4月24日からのアマゾンFBA手数料の値上げですが、
当然当店も対応しなければなりませんでした。
というよりも、ここ数年、せどりバブルの残滓(ざんし)
のまま、
●とりあえず仕入れてFBAに全部投げる●
というやり方をしていたので、対応をするというより
はこれまで何もしていなかったと言った方が正確かも
しれません・・・。
外在する圧力でようやく動き出したとでも言いましょうか。
まあ、逆に言えば、あまり頭を使わなくてもどうにかなって
しまっていたとも考えられます。
せどりバブルの残滓について
ここ1~2年でせどりを始めた人には分からないかもしれませんが、
2011~2014年くらいまでは、現実に、
●ブックオフでバーコードリーダーを使って全頭(全調べ)●
↓
●すべてFBAに投げる●
このやり方で月収100万円(月商ではありません)という人が
ゴロゴロいました。
バブルって凄いですね。
でも、歴史が証明しているように、
必ずバブルは発生するが、必ずはじける。
いつバブルが発生して、いつはじけるかはわからない。
というのが、人類の真実かもしれません。
上記したようなせどりバブルははじけました。
さらに2018年4月24日からのFBA手数料値上げで、
一気に(これまでのやり方での)せどりバブルは
終わるかもしれません。
もちろん、ネット世界になったばかりの現在、せどり
という稼ぎ方はおそらく今後もなくならないでしょうから、
ノウハウの細部を変えながら、続けていくわけですが、そ
れはまた別にして、ここでは、
今回のFBA手数料値上げに対処して分かったことを書きます。
せどりの攻めと守り
2018年4月からのFBA手数料値上げに対処するべく、
攻め(仕入れ、販売)と守り(不良在庫の処理)両面
を考えて、まずは守りから着手しました。
僕は2011年からアマゾンで販売を始めていて、その初期
段階からFBA(アマゾン倉庫を使った配送関係の外注)を
使っています。
運よく、その後のせどりバブルに乗って、売上は一気に
伸びました。まあ、攻めていれば(とにかく仕入れして、
とにかくFBAに送る)良かったわけです。
そのせいか、守り(売れない在庫の処理)をほとんど気に
せずにいました・・・。というか無視。
全盛期のバルセロナさながらに、自陣ゴール付近からでも
パスをつないでゴールを目指す。クリアとかしない、とに
かくボールをポゼッション(保持)して攻めまくる。
みたいな手法ですね。
でも、僕は全盛期のバルセロナではないし、守りを固める
時が来たようです(遅いわ)。
ということで、FBAの長期保管料在庫データ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セラーセントラル
↓
(左上にいくつか並んでいる中から)
レポート
↓
フルフィルメント
↓
(左側下の方、支払い/ペイメント内の)
長期在庫保管手数料請求額レポート
で確認できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
から、不良在庫を洗い出し、
廃棄と返送に分けて作業しました。
いくつかかなりハッキリと分かった事があります。
アマゾンランキングというビッグデータ
結論から書きます。
1 アマゾンランキングというビッグデータは凄い
(価格設定を誤っていない場合)
売れていないものの中で、アマゾンランキングの平均
(平均はせど楽チェッカーだと見れます)
が50万位以内のものは0でした。
(ここでいうランクは「本」のランキングです)
これは凄い事だと思いました。
つまり、アマゾンランキングの平均が50万位以内の
場合、FBAを使って適切な価格改定をほどこしたら、
一定期間内に全て売れているという事になります。
全て売れているのです、全て。
これが分かっただけで、今回の作業は有益だったと
思います。
なお、アマゾンランキングについては、僕の無料
レポートをオススメします。
『せどらー必見! 2億円セラーが教える 「Amazonランキング」の秘密!?』
2 売れていないものはこの二つ
【amazonランキング50万位以内+適切な価格改定=すべて売れている】
この公式から導かれる、売れていないものはハッキリしています。
(1)ランキング100万位以下
(2)価格の設定を誤っている
すべてこの二つのどちらかでした。
せどり開始初期に良くわからず仕入れていた、
ランキング200万位とか、ランキングは良いけれど、
「下限価格」を設定していて、そのままになっていた
ものなどです。
3 回転させることが大事
不良在庫をチェックしなくても分かっている事ですが、
それなりに多売の商売ですからやはり回転率が極めて
大事ですね。
正直に言うと、アマゾンランキングについても、
価格の設定についても、回転率についても、
現在はほとんど考えなくても無意識にできています。
が、以前のものを完全放置していた事が大問題です。
バブルは終わったんだと肝に銘じて、隙のない物販
事業をすすめていかないといけませんね。
最近のコメント