amazonの配送業者デリバリープロバイダがひどい
この記事の目次
amazonの配送業者デリバリープロバイダがひどい
ヤマト運輸が値上げをしてから、色々な業者がアマゾンの商品を
配達するようになっていますが、その中に、
「デリバリープロバイダ」
という所がありますが、ここがなかなかひどいです。
もともと、評判が良くない話を聞いていましたが、モロに僕が
「被害」を受けました。
デリバリープロバイダ?
そもそもデリバリープロバイダって?
配送業者に関するアマゾンのページによると、
「Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称です。
TMG、SBS即配サポート、札幌通運、丸和運輸機関、若葉ネット
ワーク、ファイズ、ギオンデリバリーサービス、ヒップスタイル
のいずれかが配送します。」
とあります。
つまり、どこか特定の会社ではなく、アマゾン専用の中小配送業者
というイメージなのかもしれません。
デリバリープロバイダが違う人に渡した!
うちは、アマゾンを使って(使わせて頂いて?)商売をしていますし、
電脳せどりもやりますので、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便は、いわば
お得意様です。
個人的な印象(好き嫌い)は、書いた順番です。
ヤマト>佐川>日本郵便
日本郵便は、いまだに公務員体質が残っている感じで
どうしても好きになれません。
が、この3つの業者に関しては、大きな(根本的な)ミス
はこれまでありません。これは本当にたいしたものだと
思います。これだけの量の荷物を扱って、ミスがほぼない
(記憶にありません)というのは素晴らしいです。
今回、アマゾンで電脳せどりした商品がデリバリープロバイダ
で配送されました。
予定ではもう着いているはずなのにおかしいな?
と思っていたら、見知らぬ携帯から電話が。
出ると、
「あの~~、近所の者ですが、アマゾンから間違ってうちに
きちゃったみたいで~受け取ってしまいました・・・」
ありゃりゃりゃ。
しょうがないので、その電話でやりとりをして場所を決め、
受け取る事に。
が、受け取ろうとしたら、
「すいません。間違ってあけちゃって・・・・」
「え、え、え、え」
まあ、相手を責めるのもおかしいし、そもそもすぐに
連絡してきてくれただけでありがたい事なので、
「ああ、いいんですよ、それよりも連絡くれてありがとう
ございました」
といって受け取りました。
デリバリープロバイダいかんぜよ
問題はいくつもありますが、
まず、
●名前も住所も違う所に配るなよ;字読めないのか?
次に、
●アマゾンの宛名に携帯番号あったから良いけど、連絡取れなかったら
どうすんだよ?
さらに、
●きちんと連絡してくれたから良いけど、悪い人だったらどうするんだよ?
それにさ、
●もしだよ、百万が一、人に見せられないようなもの買ってたら近所中に
広まって住めなくなるよ? 責任とれんの?
とにかく、まったく名前も住所も違う所に配る配送業者って
なんなんだよ!
ネット上でもデリバリープロバイダの同種の苦情が散見されるので、
今後もこのレベルの仕事が続けば、おそらく、アマゾンはこの辺の
業者は躊躇無く切るでしょう。
それにしてもね~。
最近のコメント