アドセンスとは?―google アドセンスのメリット・デメリットまで
この記事では、アドセンスに関わる基本事項を
まとめてあります。
この記事の目次
アドセンスとは?
アドセンス(adsense)、Google AdSense というのは、
google〔グーグル)が提供する広告配信サービス
です。
アドセンス、グーグルアドセンス、google adsense 等々の
表記がありますが同じものです。
正式名称は Google AdSense です。
色々なブログで見たことがあると思いますが、
うちのヨメのブログを例にすると
上の、黒線で囲った部分に出ている広告、これがアドセンス広告です。
アドセンスを始めるには?
アドセンスを始めるには、グーグルが
「OK いいよ!」
と言ってくれなければ始められません。
別途記事を書きますが、基本的には、
●それなりの分量の記事〔数)があるブログを書く
↓
●グーグルのアドセンス審査に通る
このプロセスが必要になります。
アドセンスは稼ぎやすい?
ブログにアクセスを集めて収益を上げる方法は色々
ありますが、その中でもアドセンスは稼ぎやすいと
言われています。
理由は下記2点が大きいです。
1 アドセンスはクリック報酬型広告である
2 アドセンスはコンテンツ連動型広告である
それぞれ簡単に説明します。
1 アドセンスはクリック報酬型広告である
amazonアフィリエイトや楽天アフィリエイトは
有名な手法ですが、どちらも、
クリックされた後に商品が売れないと報酬になりません。
いわゆる「成果報酬型広告」です。
一方で、グーグルのアドセンスは、
読者が広告をクリックしただけで報酬が発生します。
〔クリック報酬型広告)
さらに、クリックされやすいような工夫がされています。
それが、コンテンツ連動型広告です。
2 アドセンスはコンテンツ連動型広告である
ご存知のようにグーグル/ Googleはとんでもなく賢いです。
グーグルの提供する広告サービスである、アドセンス(AdSense)
も例外ではありません。
アドセンス最大の特徴と言ってもいいかもしれませんが、
===================================
アドセンスはブログ記事〔コンテンツ)の内容や、読んでいる
端末利用者の資質(これまでの閲覧ページやら検索結果やら)
までを把握して、それに適した広告を自動で表示します。
===================================
これを、コンテンツ連動型広告と言います。
例えば、ヨメのブログは「懸賞」がテーマですので、
自動で掲載される広告も、懸賞やキャンペーン関連が
多くなっています。
結果として、広告をクリックする確率も高くなりますので、
稼ぎやすくなります。
また、他の会社のサービスと比べて、クリックごとの
報酬単価もやや高めです。
他のアフィリエイトサービスにもクリック報酬型や
コンテンツ連動型広告のものはありますが、やはり、
Google AdSense が圧倒的にやりやすいと思います。
アドセンスのデメリットは?
2018年現在、
グーグルアドセンスのデメリットとしては、
●8000円以上からでないと入金されない
●審査、利用規約が厳しい
アドセンスの収益は8000円以上からでないと入金されない
2018年現在、グーグルアドセンスの収益は、
・月末締め、翌々月の下旬に振込
・アドセンス収益が8000円に到達した時点で支払い
となっています。
つまり、8000円になるまでは1円も振り込まれません。
だいたいの目安ですが、
アドセンスで1万円の報酬を出すためには3万pv
くらいが必要と言われています。
そうすると、一日に100pvだと300日かかる計算に
なります。
つまり、アドセンスで実際に報酬をもらうためには、
それなりのアクセスが集まるブログ
である必要があります。
Google AdSenseは稼ぎやすいのは間違いないですが、
すぐには稼げるというわけではないというのが、事実に
近いと思います。
アドセンスは審査、利用規約が厳しい
すでに書きましたが、アドセンスは始めるまでに
「審査」があります。
また、無事に審査を通過して広告配信を開始しても、
利用規約がとても厳しいです。
グーグルアドセンスには、
というのがあり、審査通過後も定期的にブログがチェック
されています。
上記ポリシーに違反していると、警告がされたり、場合によっては
いきなりアドセンスの利用停止になることもあるようです。
アドセンスの禁止項目はいろいろありますが、主要なものは、
「不適切なコンテンツ」
「誤ってクリックさせるような広告の設置」
「故意的な不正クリック」
などです。
現在の所、グーグルアドセンスは、アダルト系のコンテンツ
広告配信を許可していないので、審査を通過したからと
いって、アダルトコンテンツをバンバン載せたりすると、
あっさりとアカウント剥奪されることもあります。
いずれにせよ、
グーグルアドセンスは、利用規約がとても厳しい
ということは認識しておいた方がいいでしょう。
まとめ
●アドセンスはgoogleが提供する広告配信サービス
●アドセンスを始めるには、ブログ+審査が必要
●アドセンスは稼ぎやすいが、時間がかかるのと規約が厳しい
最近のコメント