リンクも張れない主婦が半年で3万PV、アドセンス収益1万円超えブログを作った物語
この記事では、
うちのヨメのブログ、
が、ブログ開設半年で、
月間3万PV、アドセンス収益1万円を超えた話を物語風に、
リンクも張れない主婦が半年で3万PV、
アドセンス収益1万円超えブログを作った物語
と題してまとめていきます。
ちなみに、うちのヨメは、
●普通の事務員
●PC操作は慣れているが、ワードとエクセル、メール程度
●ブログ? wordpress??? アドセンス? 何それおいしいの?
●文字入力は速いが、リンクは張れない
という、ごくごく普通の、どこにでもいる主婦です。
上記のPCスキルは、30~40代女性としてはかなり平均値に
近い気がします
〔最近の20代はスマホだけでPCのキーボードを使えない
人とかいるらしいですが、時代が一周廻った感がしますね)。
「アドセンスで稼げるブログを作る」
のを、魅力的な家を建てるというイメージで
読んでいってもらえると、より理解しやすい
かと思います。
なお、この記事の、
個々のリンク先を読んでいくと、ある程度体系的に
〔現在はまだ「執筆中」が多いですが・・・)
【ブログ+アドセンス】
で稼ぐノウハウが分かるようになっています。
手っ取り早く何をすればいいか知りたい方は、
に飛んでください。
この記事の目次
1 アドセンスとは?
ブログ+アドセンスで稼ぐ!
といっても、???の方が多いかもしれません。
実際、うちのヨメがそうでした。
という事で、具体的なノウハウの前に、まずは
【アドセンス】
というものについて、基本を知っておきましょう。
アドセンスとは?―google アドセンスのメリット・デメリットまで
アドセンスについて、ある程度はお分かり頂けたかと思います。
では、さっそく「ブログ」を書きましょう。
2 独自ドメイン(サイトの住所・URL)でブログを作る
ヨメのブログの場合、普段から懸賞をしていて、その
備忘録兼日記的なものが欲しいという事で始めました。
普通はこういった場合、アメブロやFC2ブログのような
「無料ブログ」を使う事が多いですが、
僕は一応ネットビジネスをやっていて、
無料ブログではお金を稼ぐ事は〔基本的に)できない
(本格的にやる場合の話です。完全にできないわけでは
ないですが、アドセンスに関してはできません)
事を知っていたので、
「最初から独自ドメインのブログでやりなさい! キリッ」
と言いました。
「ドクジドメイン? ドイツの車か何かか?」
という事で、
*独自ドメインの取得とサーバーを借りるのは、やれば30分程度でできます
3 サーバー(サイト上の土地)を借りよう
独自ドメインを取得して、webサイト上の自分の住所が
決まったら、土地〔サーバー)を借りる必要があります。
もちろん先に土地〔サーバー)で、次に住所(ドメイン)
でも構いません。
一緒にやってしまうのが良いと思われます。
サーバーを借りてドメインと連携しよう 〔執筆中)
土地〔サーバー)と住所〔独自ドメイン)が手に入ったら、
いよいよ家の建設〔執筆)です。
4 WordPressでブログを書こう
「ワードプレス? 知ってるよ。馬鹿にしないでよ!
職場でも毎日使ってるよ」
「それ、wordじゃない?」
「そうだよ、wordでしょ?」
はい、日本人の8割以上はこんな感じだと思います。
別に驚くには値しません。
wordpressはブログを書くツールです。
今、この記事も、wordpressで書いてます。
無料です。
WordPressでブログを書こう (執筆中)
ここまでのインフラ整備は、時間はほとんどかかりません。
(もちろん初めてとなるとそうはいかないかもしれませんが)
ヨメブログの場合は、僕がインフラ整備をすべてやって
あげました。
ここからの執筆作業にはある程度の時間がかかります。
5 アドセンスの審査に合格するためのブログにしよう
独自ドメイン(住所)を取得して、サーバー〔土地)と契約し、
WordPress〔道具)を導入したら、
アドセンスの審査に合格するためのブログにする 〔執筆中)
必要があります。
いわば、基本インフラは揃ったので、いよいよ間取りやら、
家具やら内装やらといった部分に入っていくイメージです。
アドセンスとは? の記事に書いたように、グーグルアドセンスの広告
を自分のブログに貼るためには、審査に受かる必要があります。
「アドセンス 審査 落ちた」
などと検索してもらえれば分かりますが、楽天アフィリエイトや
amazonアフィリと違い、Google AdSense は審査が厳しいです。
どういったブログにすれば合格するかは上記記事をお読みください。
この辺りの執筆には最低限の時間がかかります。
例として挙げているヨメのブログの場合、最初はアドセンス収益等は
度外視で「とりあえず続ける」事を優先していたので、「懸賞日記」
の形にして、毎日更新しました。
6 キーワードを意識してブログ記事を書く
google adsenseの審査にも合格したら、あとは記事を
書いてアクセスを集め、広告をクリックしてもらう
だけです。
だけですが、それ〔アクセスを集める事)が大変です。
アクセスを集める際に意識すべきなのが、
検索キーワード
です。
例として使っているヨメのブログでは、テーマが
懸賞なので、「懸賞 ○○」という複合キーワード
でgoogle上位表示ができるように意識して記事を
書いていってもらいました。
「懸賞 ブログ」
でgoogle検索して頂けると、おそらくトップページの
3~9番くらいに、
が出てくると思います。
基本的には狙っているキーワードでgoogle検索の
1p目に多数出てくるようになるのが理想です。
良く言われるのは、
まずは、
それなりの量と質を兼ね備えた記事を100書こう
です。
キーワードを意識してブログ記事を書く 〔執筆中)
7 半年で月間3万PV、アドセンス収益1万円超えのブログに
上記1~6の順番で書き連ねてきたヨメの懸賞ブログは、
半年で月間3万PV、アドセンスの収益も月に1万円を超えてきました。
ただし、ヨメのブログは、アドセンスの広告を入れ始めた
のが5ヶ月目とかだったので、もっと早め、例えば3ヶ月目
くらいから広告を入れていれば、収益自体はもう少し早く
1万円を超えていたと思います。
以上簡単にですが、
リンクも張れない主婦が半年で3万PV、
アドセンス収益1万円超えブログを作った物語
を書きました。
その結論的な記事。
まとめ―「資産」としてのブログ
「リンクも張れない主婦が半年で3万PV、アドセンス収益1万円超えブログを作った物語」
1 独自ドメインでブログを作る
2 サーバーを借りる
3 WordPressでブログを書く
4 アドセンスの審査に合格するブログにする
5 キーワードを意識して、100記事書く
*別記事で、
がありますので、よろしければ参考にしてください。
半年頑張って1万円?
と思われた方も多いかもしれません。
〔厳密には7ヵ月後、8ヵ月後には収益はさらに増えて
きていますが・・・)
確かにその通りですが、この1万円は、バイトの1万円の
ような労働収入と違い、資産になります。
ここでいう「資産」〔ブログ)は、
自分が働かなくてもほぼ自動でお金を稼いでくれるもの
とご理解ください。
良く言われるのは、自動販売機のイメージです。
置いておくだけで利益になる。
また、この「資産」は積み重ねがききます。
上位表示されるキーワードが増えれば増えるほど、
アドセンスの収益も増えます。
未来の不労所得を得るために、最初の半年程度
一所懸命働くという感じかもしれません。
最近のコメント