ムームードメインで独自ドメインを取得して登録する手順
この記事は、ムームードメインで独自ドメインを取得して、登録する
までの流れを具体的に書いています。
独自ドメイン? という方は、先に
「アドセンスのためには独自ドメインでブログを作ろう―ドメインってなに?から解説」
からお読みください。
では早速、
ムームードメインに登録・アカウントを作る
まずは、ムームードメインのアカウントを作ります。
右上のログインをクリック
下記画面が出ると思いますので、右下の
「新規ユーザー登録」をクリック。
(画像はクリックで拡大します)
2) 新規ユーザー登録をする
上記画面で「新規ユーザー登録」をクリックすると、
下記画面が出ます。
1、2を埋めます。
1 普段使っているメールアドレスを入れましょう。
2 パスワードを決めて入れましょう(忘れないようにメモした方が良いです)
3 「利用規約に同意して登録」をクリック
そうすると、下記の画面がでるかと思います。
以下、ログインして独自ドメインを取得していきます。
3)メールを確認する
登録したメールアドレスにムームードメインからメールが
来ているはずです。
ムームードメインからのメールを開きましょう。
(クリックで拡大します)
中ほどにある、
「コントロールパネルにログインすることが出来ます」
の下にあるリンクをクリックすると、ムームードメイン
にログインできます。
4)ムームードメインにログインする
ログインしようとすると、
「個人情報に不足部分があります。ユーザー登録情報
変更より個人情報を更新してください」
というポップが出ると思いますので、[OK]
をクリック。
「コントロールパネル」が出ますので、お客様情報に
必要事項を記入して、「更新」をクリック。
これで、ムームードメインに登録が完了しました!
ムームードメインで独自ドメインを取得する
再度、ムームードメインにログイン!
下記画面が出るかと思います。
真ん中の「欲しいドメインを入力」に、自分が欲しいドメイン名を
入れてみましょう。
例えば、ponpon
(クリックで拡大します)
右側を見てもらえれば分かりますが、
ponpon.com
も
ponpon.net
も、既に先客がいるようで
「取得できません」
と出ます。
下記記事に書いたように、
「アドセンスのためには独自ドメインでブログを作ろう―ドメインってなに?から解説」
同一ドメインは世界に一つ
ですので、既に使われているものは使えません。
では、このブログがponkichi01ですから、ponkichi02
ではどうでしょうか?
「カートに追加」と出ますので、すべて取得できるようです。
「ponkichi02.com」をカートに追加します。
下記のポップが出ます。
「お申し込みへ」をクリック。
WHOIS公開情報は「弊社の情報を代理公開する」、
ネームサーバは「ムームーDNS」を選択するのが
良いかと思います。
WHOIS公開情報というのは、
「ドメインの取得者の名前、住所、電話番号、
メールアドレスなどをネット上に公開する」
ものです。
ですので、ドメインの情報はWHOIS公開情報で
一般に明らかにされてしまうため、
個人でやる場合で、知られたくなければ
「弊社の情報を代理公開する」にして、ムームー
ドメインの情報を代わりに公開してもらった方が良いでしょう。
逆に、会社などで使うドメインで公開した方が良い場合は、
「登録者情報を公開する」を選択しましょう。
ネームサーバとは、
ドメインの名前を管理するサーバのこと
です。
特に事情がなければ『ムームーDNS』を選択して
おいていいかと思います。登録後に変更できます。
それ以外に、
「連携サービス」
「オプションサービス」
「ムームーメール」
とありますが、特段必要なければチェックを
いれないで進めましょう。
「お支払い」
は、こちらも特段理由がなければ「1年」に
しておいて、「更新」をしていくのが一般的
です。
お支払い合計金額を確認して、「次のステップへ」をクリック。
色々なキャンペーンが出てきます。
特段必要なければ、また「次のステップへ」をクリック。
「取得する」をクリック。
これで、ponkichi.02は世界中で自分しか使えないドメインになりました。
次は、
独自ドメインをサーバーに設定
する必要があります。
が、お疲れだと思いますので、別の記事で。
独自ドメインをさくらインターネットのサーバーに設置する(執筆中)
最近のコメント