本日の懸賞せどり
本日の懸賞せどり当選品。
クオカード5000円分!
ワッショイ! ワッショイ!
って感じですね。
ブラジル+チンドン屋=カール?
meijiさんありがとうございます。
明治の牛乳でも飲むか。
____________________
7:30 起床。家族が早いので、仕方なく起きる。眠い。
子供の送り。お盆だけど、そんなに登園数は減っていない?
基本終日仕事。
全体的に眠い。
昨夜読んで面白かった本。
坂本龍馬暗殺は、
「会津藩主・松平容保が黒幕で、京都見廻組が実働部隊」
という、いわば本流の説を文庫の紙幅で書ける範囲で
読みやすくまとめている。
まあ、そうかもしれないし、可能性としては一番高いだろう。
でも、それ以外の説の否定の仕方が微妙・・・。
やや屁理屈+学者さんだよね、という感がぬぐえない。
例えば、
「薩摩が黒幕なら、近江屋などでわざわざする必要はなく、
藩邸にでも呼んで、その帰りに暗がりで・・・」
等と書いているが、
「いかにも」じゃないのが実は!?
というのが、ミステリー等の基本だと思うけど・・・。
もし、薩摩がやるなら、「いかにも薩摩ではない」
ようにやるはずで、逆に言うと、それにはぴったりと
はまってるけどね。
松平容保⇒京都見廻組
は、いちばん「いかにも」だね。
まあ、その可能性が高いんだけどさ。
ただ、薩摩の大久保利通は、あれやから。
「裏の裏のそのまた裏がある」
と言われた策謀家だから、分からんで~。
ま、歴史学者としておかしなことは書いていないし、
読みやすいし、良い本だと思う。
ただ、血湧き肉踊るような書き方ではない。
最近のコメント