せどり(せどらー)は凄い?
実家にて、父親の趣味(仕事?)でやってる
アメブロをメンテしてあげた所、えらいありがたがられました。
70近い人には、
「ブログを書く」
ができるだけで十分かとは思いますが、
逆に言うと、それ以外はほぼ0。
初期設定は、以前全部僕がやってあげて、
____________
「ブログを書く」
を押して、記事を書いて、
「全員に公開」
を押す
_______________
だけで良いようにしてあげたら、それはできている模様。
記事内容は、さすがにレベルが高い(詳細は伏せますが)。
だけど、「書く」以外何もできないから、読者にフレンドリー
ではないわけです。
ここで大事なのは、
僕のPCレベルなんてのは、素人に毛が生えた程度
なのに、それでもそういう人たちからしたら、相当に貴重な
技量のようだということです。
さらに、
「俺の名前をgoogleに入れると、●▼で出る! これを
こういう順番にしてくれ!」
とか平気で言うし・・・・・。世界中のSEO業者が血眼になって
やっていることを、簡単にできるなら、今頃豪邸に住んでますよ・・・。
ということを言ったら、意外とあっさり理解してくれました。
まだ、頭は大丈夫なようです。
さらに、さらに、僕が古物商免許持って商売していることは
知っているが、どうもいわゆる「古い古本屋」としか考えていないらしく、
「古書市場」「買取」
のイメージ。
アマゾンを使ってもう少しデジタルにやっていることを教えると、
これまた「時代は変わった」的な反応。
「電脳せどり、(自動で)価格改定、小型バーコードリーダー」
このあたりがどうも「すごい(ついていけない)」という感じらしいです。
たしかに、「昭和」の古本屋にはすべて無いものです。
実店舗せどりについても、だいたい理解している感じですね。
アマゾンのすごい所は、こういう高齢者でも、普通にアマゾンを
使わせているところです。おそらく10代から80,90代の人たちまでが
顧客でしょう。
デジタル格差を埋めてしまってますね。
さて、この話のポイントは、
__________________________
おそらく、それなりのせどらーが持っている技量
というのは、「0」の人からしたら、結構な特殊技術
に入るということです
__________________________
一昔前の、「目利きの古本屋」が特殊技能なのと、本質的には
同じだと思います。
ですから、伸ばせるところはどんどん伸ばし、デジタル的なノウハウ
も常に身につけるようにしておくと、完全な初心者では、どうあがいても
すぐには並べない所にいけるのではないか(技量自体が参入障壁)
と思います。
例えば、店舗せどりの基本ですが、
KDC200を使って、スマホにBluetoothでデータを飛ばし、
せどり用の検索ツール(せど楽チェッカーがオススメ)を
使用し、アマゾンの最新状況を瞬時に取得する。
という流れは、「0」の人からすると、「すごい」を通り越して、
「理解できない」だと思います。
こういった、デジタル的に最新(というほどでもないですが)な事を
やりつつ、「商品知識」という蓄積でしか身につかない(もちろん、
既に蓄積した人から教えてもらうと、早いですけどね)ものを増や
していくと、レベルが高いせどらーになるんだと思われます。
頑張りましょう。
____________________________________
昨夜、ウィスキーのコーラ割りを寝る前に
飲んだら、カフェインが効いてきて、全然寝れなくなり、
しょうがないから、ワールドカップ決勝、ドイツ-アルゼンチンを
もう一度見たりする。再度見ても、凄い高レベルだね。
ということで、寝坊! 従業員の電話で起きる・・・。
奥様、起きてるんだから、起こしてよ・・・・。
9:13起床。晴れ。結構すごしやすい。
午前、事務所のパソコンがキーボードが打
てなくなり(機能しない)、あせる。外付けキーボードを
買ってこようかと思ったが、一応、買って一年以内だし、
ということで、NECのサポートに電話。
言われたとおりに、
電源落とす
バッテリー外す
放電する(2分程度)
立ち上げる、F2連打、F9(10?)、F10(11?)で初期設定に
戻り、普通に使えるようになった。
よかったよかった。
昼、自転車で19999円で売れた某商品を買いに行く、
当然ある(こういうのは、実店舗では、下手すると数年
置いておいても売れない。良いことしたよ)。利益7000円程度。
ついでに、数点せどり。
午後、事務所仕事。
夕方、公園で球蹴り。
夜、仕事。
最近のコメント