新品雑誌せどりの基本
2014年に公開した記事でしたが、なぜか
このブログの人気記事1位になっていたので、
2018年9月に改訂しました。
この記事の目次
新品雑誌せどり
完全な初心者に、
「あまり資金がないのですが、
何からせどり・転売を始めれば良いですか?」
と聞かれた場合の僕の答えは、
新品雑誌せどり・転売
です。
==============
新品雑誌せどりの基本が分かる無料レポート
→http://mailzou.com/get.php?R=78090&M=31838
================
理由は、
仕入れが出来る
仕入れが出来る。
初心者にはこれが決定的だと思います。
新刊書籍は、取次(配本する会社)のルートを
通して全国に配られます。ですので、(基本的には)
札幌のせどらーにとっては、福岡のコンビニの本は
実質対象外です。
また、仮に同じ東京都内であっても、目白(東京の東の方)
のせどらーにとって、八王子(東京の西の方)までわざわざ
雑誌1冊を探しに行くことはまずありません
(もちろん他の仕入れのついでということはあるでしょうが)。
都会なら、コンビニなんて自転車でも10店くらいすぐに
回れます。
大量には買えないけど、仕入れ場所が無数にあるわけです。
ランキングがすごく良い
もちろん、amazonの在庫復活で赤字というリスクも
ありますが、価格設定を適切にやれば、
基本は「1~2日」で売れます。複数冊であっても。
いつでもどこでもできる
会社の昼休みや帰り。買い物のついで。
とにかく、新刊書店やコンビニがある所を通るなら、
いつでも出来ます。スーパーとかにも雑誌置いてます。
毎日、1000円を稼ぐと、20日会社に行くとして、それだけで
2万円です。小さいですか?
3000円なら6万ですね。これくらいで良いですか?
まあ、その辺は本人次第ですから。
僕のブログにも「いつでもどこでも」系の記事があったので。
→http://ponkichi01.com/archives/1561
一回覚えると、「だいたい分かる」
一回基本を覚えるとだいたい分かっちゃいます。
もちろん、リサーチは大事ですが、リサーチ自体が
早くなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
デメリットは、
1 大きくは稼ぎづらい
これもやりようだとは思いますが、基本は小商いです。
2 大量購入は怖い
これは、amazonの在庫復活というリーサル・ウェポンが
待っているからです。
もちろん、需要がしぼむという可能性もあります。
この辺は意外と、経験がものを言います。
ただし、怖ければ最初は1~2冊からやればいいわけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕の失敗談としては、以前、事務所仕事のバイトの人に、
「もしお小遣い稼ぎ程度でよければやってみる?」
と言って、完全歩合でお願いした所、
買って良い上限冊数を伝え忘れたので
次の日に、ものすごい笑顔で、いきなり30冊位
持って事務所にやってきました。
そういうものに限って、
【アマゾンで在庫が復活】
しかも
【需要もしぼんだまま】
ということが起こります。
面倒くさいので、まだ、そのまま事務所の僕の
机の下に置いてあります・・・・。
もちろん、【上限】を言ってなかったので、規定の歩合と
仕入れ費用は払いましたよ。
でも、その後は、「上限」を伝えて同じようにやってもらって
ますが、あんまり無茶な買い方はしないので、
「ほぼすべて」ではなく「すべて」売れてます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新品雑誌せどり・転売はやりやすくて売れやすい
まあ、上記のようなミスをしなければ、
新品雑誌せどりは、損をする確率はとても低
いので、せどり・転売を始めたばかりの方や、
「とにかく低リスクでやりたい」
方にはオススメです。
ブックオフの108円~200円コーナーよりも
(これももちろん基本の一つですが)、
新刊雑誌せどり・転売を勧めるのは、
「圧倒的に売れるから」
です。
ただ、最初は、おそらく
「まったく何がなにやら分からない」
という事になると思うので、基本を知っておく必要があるでしょう。
==============
新品雑誌せどりの基本が分かる無料レポート
→http://mailzou.com/get.php?R=78090&M=31838
================
なお、僕は自分でもしょっちゅうやっているのと、
新品雑誌せどりは、額は小さくても、ある意味永遠
にできると思っているので、
「ぽんきち式新品雑誌せどりの思考法」
という購入者特典を作っています。
オリジナル教材。
の特典にしています。
無料サンプルもありますので、
よろしければどうぞ。
「はじめに」はすべて読めます。
勘の良い方なら「はじめに」だけでいけると思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下、営業になります。悪くないお話だとは思いますが・・・。
僕が新品雑誌を仕入れているのは、
ネット+新刊書店+コンビニ
がメインですから、
「知っているかどうか」
と
「価格改定・設定」
(これは基本特典の「価格改定丸秘設定マニュアル」で
大丈夫です)
を誤らないかどうか
だけです。
特別な所で何かをしているわけではありません。
具体的な「物」を知って、探しさえすれば、
誰だって仕入れられるはずです。
もしよろしければどうぞ。
(無料サンプル)
どうしても「無料」でという方は、
==============
新品雑誌せどりの基本が分かる無料レポート
→http://mailzou.com/get.php?R=78090&M=31838
================
最近のコメント