せどりはやめたほうがいい?2019年!そりゃなんだって●●●●理由を探すのは簡単です
この記事の目次
やらない理由・できない理由を探すのは簡単
あらゆる事で、
「やらない理由」「できない理由」
は簡単に見つかります。探す必要もないかもしれません。
せどりに限りませんが、
せどりをやめたほうがいい理由?
●めんどくさい
●副業だからもっとかっこよくPC1台でカフェでやりたい
●やったことないから
●1週間やったけど稼げなかった
●資金が必要だから
ですか?そうかもしれません。
甲子園を目指さない理由?
●練習が大変
●勝てるわけがない
●坊主頭が嫌だ
●朝日新聞とNHKに搾取されるのがあほらしい
(これは多いに同意しますが)
転職をしない理由?
●めんどくさい
●新しい環境はストレスになる
●面接で落とされると精神的にきつい
●自分の評価を現実に知りたくない
●なんだかんだいって今の会社にいよう
どんな事だって、
「やらないほうがいい理由」
は簡単に見つかります。
人間は基本的には努力したくない生き物ですからね・・・。
ただし、目の前の対象が獲得したいものであれば、やるべきことは、
「どうすればできるか」
「やらない理由をどうすれば克服できるのか」
を考える事でしょう。
やや、抽象的・マインド的になってきたので、以下では、
冷静に2019年現在の状況で、
「せどりをやらないほうがいい」
理由について検証してみたいと思います。
せどりをやろうかどうしようか迷っているのであれば、下記の
「せどりはやらないほうがいい」
理由を克服できるのか? 克服するべきなのか?を
考えてみてください。
基本的に
「せどり=(副業でも本業でも)金を稼ぐ」
ためにやっているはずですから、下記を読んで、やらない方が
良いと判断したら、別の副業なりなんなりにフォーカスした方が良いです。
せどりはやめたほうがいい?2019年!
せどりは稼げないから?
議論が抽象的すぎますが、せどりノウハウは山ほどあって、2019年
現在、「せどりは稼げないから」という理由は少し弱いです。
努力は必要ですが、せどりは稼げます。
率直に言って、せどり・転売は本当に本気で時間をかけて取り組んだら、
ほぼ90%以上の人が成果(利益)を出せる稀有なビジネスだと僕は
思いますが・・・。
本当に本気で時間をかけて取り組んだらです。
せどりは違法?
「業」として、人気コンサートチケット等を定価以上で高額転売を
行うと違法とされています(2019年から違法という事になりました)。
ただ、まだやっている人がたくさんいるように見受けますが。
いわゆる「転売」はいくらでもできますし、違法でも何でも
ありません。
人気コンサートチケット等の高額転売を大々的にやるとダメです
よという事実はあります。
総合商社の輸出入もまあ転売なわけですから、転売=違法という
事にはなりえませんが、
「人気のコンサートチケットの高額転売は違法」
ですので、少しでもその種の言葉に敏感で、嫌だという方は、
この点は「せどりはやめたほうがいい」理由になるかもしれませんね。
せどりはめんどくさいから?
何をもって「めんどくさい」というかは人それぞれでしょうが、
「モノ」を動かすのでその点はめんどくさいです。
僕は「トレンドブログ」の運営もしていますが、確かに「広告」を
貼るだけなので、その点はめんどくさくはありません。
ただし、じゃあ、
「せどりとブログアフィリエイトどちらがめんどくさいか?」
といわれたら、
「稼げるようになるまではブログの方がはるかにめんどくさい」
という答えになります。
せどりは初月から黒字にできます。
そんな商売他にありますか?
ブログアフィリエイトで初月から収益を1円でも出せる人は
かなりの実力です。
3ヶ月で10万円稼げればたいしたものです。
せどりは3ヶ月あれば、売上100万円、利益で30万円は多くの
人が達成できると思います。しつこいようですが、本気でやれば
一ヶ月でその数字になるでしょう。
何を「めんどくさい」とするかによって見方は色々だと思います。
稼ぐという事は、基本的には誰かのめんどくささを請け負う事
でその分の労賃をもらうというのが基本だと僕は思います。
「働く=傍(はた)を楽にする」ということですね。
せどりもアフィリエイトもその点は全く同じだと思います。
もちろん、金融収入(利子や配当)の場合は別ですけど。
トレンドブログで、
多くの人が知りたい情報を速く集めて分かりやすく編集し、
それがgoogleに評価(上位表示)されれば月収100万円を
稼げるのは事実です。
事実ですが、これを実際に行うのは、正直、
かなりめんどくさい
です。
せどりで月収100万円は個人でも達成可能ですが、同じく
めんどくさいはずです。
どちらの手法を目指すかは、向き不向きもありますし、
それぞれの「面倒くささ」を克服する気があるかどうかに
もよります。
とはいえ、最初から、できない理由を探し、
「個人でネットビジネスで月収100万円は無理だ」
と決めつければ、それは絶対に達成できないでしょう。
できない理由を探しているわけですからね。
何だってめんどくさいです。
たぶんですが、プロ野球選手はたくさん素振りをしているはずです。
それをめんどくさいと思うかどうかという事です。
せどりは資金が必要だから
たしかに、せどり(転売)には仕入れ資金が必要です。
全くお金がない!という場合は、お金のかからない方法を選んだ
方がいいでしょう(トレンドアフィリエイトやASPアフィリですかね)。
時間はかかりますが。
仕入れ資金が全くないというのは、「せどりはやめたほうがいい」理由
になりえますね。借金してまでやるのでなければ、現実的にできませんし。
ブログアフィリエイトであれば、初期投資は、1年分のサーバー代と
ドメイン代で1万円~2万円もあればできます。ネットにつなげるプロバイダー
代は別ですが・・・。
せどり・転売となると、扱うジャンルにもよりますが、たとえ資金が少なく
てもできる「中古本」を対象としたとしても、初期仕入れ資金は10万円は
欲しいです。
せどり資金が少ないという人がそれを克服するためには、やるべき事は
商品の回転をよくする事です。商品の回転をよくするためには、利益率
が下がっても、「高回転商品」を扱う事です。
高回転商品は「アマゾンランキング」で分かります。
(関連記事)
せどりはオワコンだから?
これはネットビジネス全般でいつも言われる事ですね。
●アフィリエイトは終わった
●メルマガアフィリはもう古い
●LINE@は有料化で使えない
●せどりはもうできない
全部、半分本当で半分嘘です。
何故なら、そういって消えていく人が大量にいる一方で、稼ぎ続けている
人も一定数いるからです。
「オワコン(終わったコンテンツ)」かどうかを知るためには、
最低限の勉強と実践をしないと判断できないと思います。
もちろん「時代の波に乗る」のは極めて大事ですが、その波が来ている時には
ビビッて乗れないものなんですよね、だいたいの場合・・・。波が収まって
からみんな乗り出すというのが歴史が証明していることかもしれません。
だいたい「頭」だけで考える評論家の言う事など、いつの世も悪い意味で
テキトウですからね。
昭和の真ん中頃、テレビが出てきたとき、
「新聞はもう古い、オワコンだ」(オワコンという言葉ではないですが)
と言っていた人が大量にいましたが、今でも新聞はあります。
個人的には令和の終わりに新聞がどうなっているか気になりますが・・・。
せどりをやめたほうがいい理由なんて、他にもいくらでも思いつき
ますが、これくらいにしておきましょう。
繰り返しになりますが、
大事な事は、「せどりで稼ぎたい」という気があるのであれば、
「せどりをやめたほうがいい理由」を克服できるかどうか考える事です。
克服する気が自分にあるのかどうかも含めてです。
上記を読んで、
「これは、せどりはやめておいたほうがいい」
と思うのであれば、やめたほうがいいでしょう。
副業でも何でも、稼ぎたいのであれば他の手法を検討した方が良いです。
逆に、「この程度なら克服できる」という場合は、すぐにやるべきでしょう。
まとめ
以上、
せどりはやめたほうがいい?2019年!そりゃなんだって●●●●理由を探すのは簡単です
でした。
再度まとめると、
どんな事だって、
「やらないほうがいい理由」
は簡単に見つかります。
人間は基本的には努力したくない生き物ですからね・・・。
ただし、目の前の対象が獲得したいものであれば、やるべきことは、
「どうすればできるか」
「やらない理由をどうすれば克服できるのか」
を考える事でしょう。
上記に書いた、「せどりはやめたほうがいい?」を
お読みいただき判断をしてみてはいかがでしょうか?
最近のコメント