メルカリで利用制限されたのはせどりのせい?そうではない?24時間・72時間・垢バン
2020年現在、メルカリは電脳せどり(PC、スマホを使ったせどりの仕入れ)
に必須のプラットフォームです。
その「メルカリで24時間の利用制限」をされました・・・。
正直困ります・・・。
↓ ↓
この記事の目次
メルカリで利用制限されたのはせどりのせい?そうではない?
メルカリで利用制限をされたのはせどりのせいではない
メルカリの掲示版などでも「せどり」関連のスレッドはたくさんあるよう
ですが、2020年4月時点では、メルカリはせどりに関しては基本的に
放任・黙認のようです。
一日平均5~10程度の商品をメルカリで購入していましたが、その点は
全く問題なかったようです。
今回、僕がメルカリで利用制限をされたのも、せどり・転売とは無関係
でした。
では、理由は?
メルカリで利用制限されたのは「取引キャンセル」を繰り返したから
下記のメルカリからのメールにもあるように、「取引中の迷惑行為」が
問題だった様です。
↓ ↓
「取引中の迷惑行為」の具体的な内容は、「取引キャンセル」です。
ちなみに、「制限」される機能は、
・いいね!
・コメント
・商品の購入
・出品した商品の販売
です。購入も販売もできないので、実質何もできないですね・・・。
メルカリで商品を仕入れる場合、どうしても「スピード勝負」の所が
ありますので、商品説明をよく見ずに「さっ」と買う事が多々あります。
そうするとどうしても、その後、
「あれ、これ全巻て言ってるけど、よく見たら抜けがたくさんあるやん・・・」
「あれ、これ、裁断済みじゃん・・・」
といった事が結構たくさんあります。
そうすると、どうしても「キャンセル申請」する事も出てきてしまいます。
とはいえ、そこまで頻繁にキャンセルもしていないのに・・・。
では、メルカリで利用制限をされる「取引キャンセル」の回数は具体的に
何回くらいなんでしょう?
「取引キャンセル」を一日2回以上or計5回くらいでメルカリの利用を利用制限される?
僕の場合は、「メルカリ・24時間の利用制限」をされた際の状況は、
●同じ日に2回以上のキャンセル(12時間以内)
●累計5回目くらいのキャンセル(1~2か月程度)
でした。
おそらく「同日に複数回」「累計5回以上」辺りがポイントかと
思われます。
このあたりはメルカリ次第なので、いつどのように変わるかは分かりませんが・・・。
「取引キャンセル」を10回やるとメルカリで垢バン(アカウント停止)?
今のところ大丈夫ですが、おそらく「利用制限」が何度かあると、
永久に利用ができない、いわゆる「垢バン(アカウント停止)」に
なると思われます。
ならないように気をつけたいですが・・・。
これもメルカリ次第になりますが、おそらく、
「初回の利用制限・24時間」
「2回目の利用制限・3日(72時間)とか一週間」
「3回目の利用制限・永久(垢バン)」
といった感じではないでしょうか?
電脳せどりでは、メルカリは多用しているので、今垢バンになると
結構困るのでそうならないように注意したいです・・・。
まとめ
再度まとめます。
●2020年4月現在、メルカリでせどりをしてもなんら問題はない
●メルカリで24時間の利用制限をされた理由は「取引キャンセル」
●「取引キャンセル」回数累計5回、一日に2回程度で利用制限か?
●一定期間(半年とか1年?)に10回以上キャンセルすると垢バンか?
です。
気をつけましょう。
最近のコメント