amazon在庫数を確認する方法
この記事の目次
アマゾンの在庫数確認は大事です
amazonで他の出品者や、amazonが販売する新品
の「在庫数」を知ることは、仕入れ数や仕入れるか
否かを考える際、あるいは、値段の設定等にも影響
する非常に大事な点です。
まずは、amazonの新品在庫数を確認する方法からです。
(以下の方法はすべて2015年4月時点で有効なものです)
amazon在庫数が20点以下の場合、『何点在庫あり』と表示される
この場合、ここの数字がamazon本体の在庫数になります。
8点売れれば、(一回は)在庫切れになります。
在庫数が20点以上の場合、上記の『8点在庫あり』の部分が、「在庫あり」
となり、下の「数量」部分を開くと30点まで数字が出てきます。
商品トップページから確認できるのは30個
いわゆる商品のトップページから確認できるのは30個までです。
30個以上の在庫数を確認するためには、一回「カート」に入れる
「在庫あり」表記のものが何点あるのかを調べるためには、一回「カート」に
入れる必要があります(もちろん購入する必要はありません)。
次に「レジに進む」をクリック(購入する必要はありません)
次に「数量:1変更」の「変更」をクリック
「数量」に「999」と入れて「更新」をクリック
アマゾンの在庫数が確認できます
この商品の場合、「53」がamazonの在庫数という事が分かります。
このままだと、自分の「カート」に商品が残ったままになって
しまうので、上記「53」の右隣の「変更」をクリック。
「変更」を押すと、「数量53更新 削除」の表記が出るので、
「削除」をクリックして、カートが「0」になっている事を確認
してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「カート」はアマゾントップページの右上に表示されます。
以上が、amazonの新品在庫数、出品者の新品在庫数を
確認する方法です。
新品せどりや、中古せどりでも、
「あとどれくらいamazon本体、他の出品者の新品在庫があるのか」
というのは非常に大事なポイントですので、スムーズ
に調べられるようになっておくべきです。
では、次に、amazonではない、いわゆる
「中古商品の出品者の在庫数を確認する方法」
についてです。
amazonで中古出品者の在庫数を確認する方法
まず、中古商品一覧を開くために、「中古品の出品」をクリック。
次に、お目当ての出品者の商品を「カートに入れる」
そうすると、左側上部に、「何点在庫あり」と表示されますのですぐに分かります。
以上、amazonで在庫数を確認する方法でした。
こちらの記事もどうぞ
タグ:amazon在庫数確認, アマゾン在庫数, アマゾン在庫確認
最近のコメント