せどりの奥義(屋根裏編)
諸事情でこのエントリーは屋根裏部屋のPCで更新。
S関係仕事を集中してやろうと、屋根裏部屋に来たら、
このPCワードの設定してないじゃん! プロダクトキー?
知らんがな!
ということでS関係仕事ができないので、ブログ更新に変更。
特にノープランで書き始めたので、出血大サービスで思いっ
きり「奥義」を書きます(いくつかあるうちの一つ)。
ぽんきち流せどりのやり方の奥義は、
「限定」した上で検索数を増やして、現実に落とし込む
です。本当に大事なことなので、あえて、強調しません。
(小さくしときます)
たぶんわかる人にはこれだけでわかります。
限定の仕方が、目利きやノウハウと呼ばれるものです。
特定の商品まで限定してしまえるのなら、検索すら不要です。
どのように限定していくかですが、やり方はそれこそ無数に
あります。たとえば、家電量販店の特価品は、「特価」で限定
しているわけです。ブックオフの「セール」ならセール対象商品に
限定しているわけです。他を見ないでしょ? 僕は見ますけどね
(もったいないから)。
限定の仕方を覚えていくと、商品知識は勝手に増えていきます。
一つ一つの商品を覚えるのは「焼き畑農業」です。限定の仕方を
覚えていくのが「耕作」です。耕作していけば、いつか肥沃な大地が
うまれ、何を作ってもうまくいくわけですね。
「特価品を見てください」
「セールで下見をして頑張ってください」
という限定は、まあ役には立つでしょうが、教えられなくてもすぐ気づく
でしょう。根性があるかないかの勝負になります。
「セール+下見+全頭」
はもっともやりやすい「限定+検索数増」です。誰でもすぐやれます。稼げます。
精神的・肉体的に問題なければやってみてはいかがでしょうか。現実にも落とし
込めます。根性さえあればね。
でも、そんなレベルで終わるなら、ぽんきちブログをいつも見ていただいている
みなさんに申し訳がたちません。
一歩だけ踏み込みましょう。
「この分野ならこのジャンル(限定)に高値が多い」
とか、
「このジャンルのこのキーワード(限定)が強い」
とかなら、少なくとも始めたての人にはわかりません。ビーム全頭は今すぐで
きます。
といっても、このレベルの限定ははっきりいってたいしたものではないです。
時間をかけてググって、現場で全頭していればそのうちわかるでしょう。優良
な教材を買ってしまってもいいかもしれません(時間を考えたらその方が良い
でしょうね)。
でも限定のレヴェルはまだまだ深くできます。せどりはシンプルであり、かつ
ディープです。
上記の限定はあくまでも「価格差」を前提にしています。
価格差を前提にしないせどりをやると、ライバル激減です。
たとえば、「先読み」。
株に近いですが、「上がることを想定して、今は高くないけど、
高値になりそうなもの(限定)を仕入れる」やり方です。トレンドですね。
これは意外と使えます。
ただ、これも中級レベルだと思います。もちろん、すごく役に立ちますけど。
もっと先もあります。
「この商品はこの条件を満たす(ここが限定)と相場の倍で売れます」
とか、
「この1円本も、●×▲~~(限定)と700円で売れます」
とかですね。こういうのが、たくさんあります。
しかも、こういうのは、他のせどらー触らないです。買い放題です。
現実に落とし込める(買える。しかもいつでも)でしょ。
どうですか? 押していただけますか?
もっともっと先もあります。
もっともっともっと先もあります。
それはそのうち。
商品紹介
最近のコメント