「ネットビジネス」ですからこれが基本のキですよね
この記事の目次
ネット接続をあなどるなかれ
当たり前の話ですが、
せどりやアフィリエイトやFX等の投資などいわゆる
「ネットビジネス」
は、基本的にすべて「ネット経由」で収益を発生さ
せていきます。
例えば、僕が今稼いでいるもののほぼすべては、
広義の「ネットビジネス」です。
そうすると、個々のノウハウ・手法は数多あるでしょうが、
もっとも基本となるのは実は「ネット接続、ネット環境」
だったりします。まあ、当然と言えば当然ですが・・・。
ネットにつながらないと一気に廃業でっせ
先日、契約しているプロバイダーの不具合で、
「トップページ(僕の場合google)は表示されるけど、
そこから他のページにいけない」
という現象が発生しました。
普段は、極たまにあっても、再度読み込むとだいたい表示され
ていましたが、その時は数時間以上同じ状態。
会社を辞めて自分で商売を始めて以来、実質初めて
「ネットがつながらない」
状態になったのですが、冷静になると、これは怖い
です。何しろ、本当に何にもできなくなるからです。
ブログの更新もできない、メルマガの配信もできない。
アマゾンマーケットプレイスの出品もできない、価格改定もできない。
ヤフオクも見れない。
株やFXのトレードもできない。
本当に何にもできません。
僕の場合、せどりをしているので、「実店舗の仕入れ」は
できますが、それとて出品してなんぼです。
少々極端な話ですが、
「これこのままだと廃業だな」
と思いました。
「ググレない」のが地味にでかい
今回思ったのは、「ぐぐれない」と身動きが取れない。
ということです。
僕に限らず、多くの人に共通していると思いますが、
PCを使って商売をしているような人は、分からない事が
あると、まず「グーグルに聞きます」(ググル)。
例えば、「FBAの出品方法が分からない」ような場合、
グーグルで、「FBA 出品方法」と入れてenterを
押すと、丁寧に解説してくれているページがたくさん
出てくるわけです。
とにかくグーグルは便利ですね。
そうすると逆にグーグルに聞けないという状況になると
極めて不便になるということです。
「ネット接続ができない」ということは、「グーグルを使
えない」ということです。
多くの人はPCがダメだとスマホを代替品にすると思いますが、
スマホだとやはり効率は落ちます(もっとも、スマホを持ってい
たから今回の危機は早期に解決したわけですが)。
保険はかけておくべき
ということで、「ネット接続」の保険についていくつか
書いておきたいと思います。
僕はPCは素人なので、詳細は各リンク先をお読みください。
1 スマホでテザリング
スマホをモバイルルーターのように使えるので、スマホを使って
パソコンをネットにつなげることができます。
僕は今回この手法で、PCをネットにつなげて、そこからググッて
問題解決しました。
2 モバイルルーター
持ち運びできる大きさの小型無線lanのようなもの?
とにかく、これでパソコンをネットにつなげる事ができます。
外出用に使っている人が多いようですが、室内のPC環境でも、
プロバイダー等で障害が発生した時の保険に良いかと思います。
3 google public DNS
僕の場合、今回のPCの症状は、
「DNSサーバーにつながらない」
というものでした。
「DNSサーバー」と言われても意味不明でしたが、
どうも、プロバイダーの方で何がしかの問題があり、
その中でも「DNSサーバー」というものに障害が
出ている、ということが分かりました。
そこで、グーグル先生で色々聞いてみたら、なんと、
「グーグルが提供しているDNSサーバーがある」
との事。
これはだめもとでやってみようと思い、試してみたら、自宅と
事務所に計6台ある
すべてのパソコンで一発で直りました。
しかも、動きが少し快適(速く)なっているようです。
このページに書いてあった通りにやっただけです。
解決の流れ
一応、今回の「廃業の危機」解決の流れをまとめておきます。
1 ネット不通に(DNSサーバーに接続できないと表示される)
↓ ↓
2 スマホでテザリング(これは知っていた)してPCをネットに接続
↓ ↓
3 グーグルで「DNSサーバー 障害」「JCOM DNSサーバーつながらない」
等で検索
↓ ↓
4 google public DNSというものを発見
↓ ↓
5 このページに書いてあったとおりにすべてのパソコンを設定
↓ ↓
6 すべて解決。その後もgoogle public DNSを使用中
教訓
●「ネット接続」はネットビジネスの生命線・大前提なので、保険をかけておくべき
●グーグルはカッコイイ。惚れなおした。
最近のコメント