ゴールデンウィークのセールとせどり
ゴールデンウィークはせどりの仕入れ時?
ゴールデンウィークは色々な店でセールをやっているので、
基本的にはせどりの仕入れ時になります。
僕もせどり開始当初は、それなりに必死だったので、例えば、
ブックオフのセールに毎日行ったりしていました。
「安く仕入れる」
というのは基本中の基本なので、ゴールデンウィークの
セールを利用するのは有効な一つの戦術です。
とはいえ家族持ちには・・・
とはいえ、特に小さい子供がいる家族持ちの方には、
ゴールデンウィークなどの長期休暇の時には
時間の捻出がままならない事もあるでしょう。
僕も、子供二人になってから、一気に使える時間が
減りました。少子化になるのも分かる気が・・・。
ということで今年はこんな感じです。
小さい子がいると、繁華街や高速道路や観光地は
大変なので、ゴールデンウィークは
「近くのそれなりの公園」
作戦が一番良さそうです。
家族との時間と仕入れ(仕事)との相容れない関係を
多少なりとも緩和する方法としては、
「実店舗仕入れの割合を減らす」
という戦術でやることになります。
収益源の複数化
具体的には、僕の場合、収益源の複数化をはかっています。
実店舗せどり以外で現在やっているのは、
●電脳せどり
●アマゾン輸出
●アフィリエイト
●トレード
実店舗せどりは、確かに堅い手法なのですが、
ゴールデンウィークのセールのように、
「子供の休みにもろにかぶる」
場合などは、現実的に、どちらかしか選べません。
(まあ、「夜だけ出動」みたいなこともできますが・・・)
その点、上記の四つは、基本的に、子供の休みには
重ならずにできます。
雇われずに稼ぐ手法である「ネットビジネス」は、時間的に
自由であると同時に、自分でマネジメントしてやっていかな
いといけないので、それぞれのおかれた状況に合わせて
行動する必要があります。
ただし最初は「一本化」を勧めます
収益源を複数化すると、確かに時間の自由がより利く
とか、どこかが崩れても致命傷になりづらいといった
メリットがあります。
ただし、一番最初は、なにかに
「一本化」
するのが結果が出やすいような気がします。
でも書いたように、多くの人にとっては、最初にやるのは、
「せどり」
が良いでしょう。
それも実店舗のせどりです。
理由は、一番結果が出やすいからです。
実際、僕の場合、会社を辞めた最初の一年は、
●休み0
●子供の送り迎え意外ほぼすべて仕事
●実店舗せどりが99%
という感じでしたが、その選択は(僕の場合)間違ってなかった
と思います。
おそらく、今でも、他の部分がダメになった場合、
「実店舗せどりの割合を上げる」
という戦術を取ることになると思います。
ということで(になってない気もしますが)、ゴールデン
ウィークに各店舗のセールに行ける方や、行く必要が
あると判断する方は、積極的に参戦するべきでしょう。
最近のコメント