日記;子供疲れ
9:30起床。快晴。
ヨメのマイコプラズマ肺炎は良くなっているとはいえ、
やはり一人で2kids任せるのは厳しい。
ということで、今日は、終日子供と付き合いながら
合間を見て仕事。
朝は、仕入れ担当の「部長」に電話。
出勤してきた内勤バイト君に仕事の指示。
少しだけ仕事。
その後、下の子と出かけるはずが、
「まま、ママ」
と言うので、結局全員で出かける。
外で昼食。
子供二人いるので、とりあえず食べるだけで精一杯。
食べたら下の子満足したのか、僕と一緒に遊んでくれる。
ということで、バスと電車コース。
バスで、二駅分乗る。
せど楽チェッカーはその日の検索回数がリアルタイムで
分かるので、仕入れ担当「部長」の仕事の進捗状況がす
ぐに分かる。
当然さぼっていても分かる。バスの中でチェックすると、
安心して子供と遊んでいられるような状況だった。
よく「ストーカーするな」と言われる。
途中でぽかぽかすぎて、
二人とも昼寝。終点、繁華街の駅についても
寝てるので、そのまま抱っこして人混みに降りる。
駅のベンチに寝かせる。
ようやくぼんやりと起きる。
駅で電車に乗り、バスで来た二駅を戻る。
「部長」から連絡があり、仕入れが好調すぎて、カードが
使えなくなるからということで、別のカードを渡すために
早めに帰る。
カードの利用可能残高もネットでリアルタイムにすぐ見れる。
そういえば、せど楽チェッカーと言えば、11月上旬から、検索結果に
デフォルトで
「過去3ヶ月の(可を除く最安値の)平均価格」
が表示されるようになり、何気にものすごく便利。
帰って、少し仕事。
その後、上の子がなぜか
「球蹴りがしたい」
というので、実家に置きっぱなしの自転車を取りに
行きがてら公園でということに。
すると、何故か下の子も
「僕も~~~」
と寄ってくる。
2kidsはきついが、しょうがないので行く。
案の定、サッカーボールを手で取り合い、
大騒ぎ。
30年以上サッカーやってるが、一番疲れる。
しかも、ほとんど蹴ってないし。
帰って、下の子、ヨメと買い物。
僕はようやく上の子と公園で球蹴り。
もう真っ暗。
何故か分からないが、パーティーに行くような
靴でボールを蹴る娘。
とにかく疲れる。
家に戻ると、ちょうど「部長」もカードを換えに
戻ってきた所、クレカ交換。
その後も、風呂だ何だで大騒ぎ。
死ぬほど疲れる。
22時前、ようやく何とかかんとかという状況。
でもまだ上の子起きてる。
子供はかわいいけど、
少子化になるのも分かるわ。
内勤バイト君も帰ったので、事務所行って仕事用
PC取ってくるわ。
最近のコメント