日記;学芸会
5時くらいから布団の中で起きたり寝たり。
上の子学芸会で普通に登校。
ヨメがいるので、布団の中で見送る。
今日は寒い。
朝、雨。昼から上がる。
下の子連れて3人で上の子の学芸会にgo。
これまでの子育て経験で知っているが、とにかく
「子供の行事命」
的な方々が結構な数いて、あらゆる行事で相当早く
から並んでいる模様。
我々はいつもギリギリに行くので、だいたい最後尾。
今回も同じ。
学年ごとに親も子供も入れ替え制みたいになってた。
それにしても、子供の数よりはるかに多い観客がいる。
じいばあがたくさん観に来てるのかな?
保育園の時から思っていたが、子供ってのは意外と
劇とかちゃんとできるんだよね。
グダグダになることもなく、セリフ言えなくなる子も
いなくて、スムーズに展開する。
我が家の娘も、家で出す声の半分程度だけど、
きちんとできていた。
昼、下の子連れて三人で藍屋。
記憶がさだかではないが藍屋は人生で
初めてかも。
客の8割程度が、小さい子連れ。
みんな考える事は同じ。
帰って、仕事。
ブログやメルマガで紹介していたツールが販売停止に
なったりしたので、ブログ関係の修正。
こういう場合、再開する可能性もあるから、
公開→非公開
にしておいた。
メルマガのステップメールも直さなきゃいけないな。
最近のコメント