日記;「部長」・・・・
一回3時過ぎに目覚めて、5時過ぎにもう一回起きて、
再度寝た。
ということで、朝起きれずに寝てたら電話。
「公衆電話」
と出てるので、
「まさか『部長』か」
と思ったらそのまさか。
いつも、マンガやテレビドラマのような理由で
問題を起こす「部長」。
今回もまさにマンガのような理由で、仕事用のスマホ
を使用不能にしてくれた。
アホだけど根がマジメなのでわざわざ朝から事務所近く
の公衆電話まで来て電話してきた。
いずれにせよ今日の予定が全部狂う。
「部長」、問題起こした件の処理で半日動けず。
僕、契約者としてドコモショップへ。
一番空いてそうなドコモショップに行ったが、年末の
日曜という事で、午前中なのに2時間待ち。
一回帰って、事務仕事する。
下の息子連れて再度ドコモショップへ。
携帯保証サービスとかいうので新しい機種に変更。
iPhone以外なら大丈夫だと思うが、念のため、
KDC200とSPP接続できるかどうか確認。
「bluetoothでSPP接続できる必要があります」
といったら、いつもそうだけど、ドコモショップの
店員はbluetoothの次の段階になるとこれまでの経験
では全員分からなくなる。SPP接続というのはあんま
り使わないものなのだろうか? もしかしてせどらー
だけだったりして。
えらい時間をかけて確認してくれた。大丈夫な模様。
おそらく2時間くらいかかった。
2歳の下の子、全然ごねず、つまらなそうな顔し続けて
待ってくれる。最後の10分くらいで力尽きて寝てしまう。
そのまま近くのスーパーのベンチで寝かせる。
知り合いのママ友に遭遇したので軽く世間話。
その親子がどっかいって帰ってきてもまだ寝てる。
ようやく起きたので、遅い昼食。
ドコモショップで我慢してくれたので、できるかぎり
欲求をかなえてやる。
バスに1時間弱。電車。ドトールでおやつ。
夜、クラブワールドカップ、
レアル・マドリード4-2鹿島アントラーズ
前半早々にレアルが先制したので、かなりなめた動きを
してたが、鹿島がおいついて、さらに後半逆転したら
青くなってむきになってきた。
同点になるも、後半は鹿島が勝ってもなんらおかしく
なかったが、点とれず。
延長でクリスチャーノ・ロナウドに二点取られる。
まあ、後半の最後の方でセルヒオ・ラモスに二枚目の
イエローで退場濃厚な場面があったりしたし、そもそも
レアルは一点先制してからなめきったサッカーしてたの
で鹿島に勝って欲しいくらいだった。
まあ、力尽きたという表現が正確かもしれない。
サッカーでホームだとすごいポテンシャルを引き出される。
「ホーム+時差ぼけの相手+一点先制でなめた試合運び+柴崎の見事なシュート」
ここまで重なってようやく、前後半でレアルと互角か・・・。
セルヒオ・ラモスの退場がなかったあたりからすると、
FIFAとしては欧州か南米以外には勝ってほしくなかった
のかもしれない。
まあ、審判が勝手にそう思っただけかもしれないが。
最近のコメント