日記;KDC200とスマホ接続
7:30起床。快晴。ボチボチ暖かい。
終日仕事。とはいえ、夜ご飯のカレーを
僕が作る番だったので、カレー作りながら仕事。
国内販売でクレーマー体質の人から苦情。
800円程度の本に、証拠写真を5枚添付して、
とにかく長いメールを送ってきた。
アマゾンのガイドライン上何ら問題はないが、
こういうのは相手したくないので、
シンプルに、
1 返品・返金を受け付けるのでどうぞ
2 あるいは一部返金で返品不用
と解決策を提示。
案の定、どちらも選ばずに超長いメールを再度
送ってきた。1と2以外にお客さんにとって何
があるのか僕には分からないが・・・・。
まあ、苦情を言う事が目的で相手をしてもらい
たいんだろうけど、悪いけど暇ではないし、相手
もしたくないし、相手したら喜んじゃうしというこ
とで、さらに文面を短くして、1と2しかこちらで
はできないと伝える。
まあ、年間かなりの量を扱っている事を考えると、
中古本メインだからか、変なクレーマーの割合
はかなり少ない気がする。
あと、アマゾンのシステム上、ある種の取り込み
詐欺的なこともできるとしか思えないが、単価が
高い新品とか扱わないので、そういう被害にも
今のところあっていない。
新品の取り込み詐欺は、たぶんシステム的に
やっている人がいそうだけどね。
関わらないかかわらない。
15時過ぎ、「部長」が壊した仕事用スマホの
代替品を取りに行く。
ガラガラなのに1時間待ちとか勘弁して。
客いないのに待たせすぎと思ったのと、
本当に時間がなくなりそうだったので、
言ったら、
「では、特別にご案内します」
ときた。
ドコモええかげんにせ~~よ。
携帯のキャリアは、
昔の都銀みたいになってるのかな?
客待たせても当たり前みたいに。
どうせほっといても客が来る仕組みに
なってるからね、今は。
会社変えてもそう不便でもなくなったら
真っ先に変えてやるから心配するな。
昔から怒りっぽいが、最近また怒りっぽく
なってる気がする。
まあ、別にいいんだけど。
新しいスマホをKDC200と接続。
だいたい初回だとうまくいかないが、
今回も同じ。
comcatcherをインストールしたものの、
キーボードとしてcomcatcherが出てこない。
ここで時間切れ。
ドコモわしの1時間返せよ。
子供迎え。
フットサル。
帰ってから、キーボードをいじってたら、
comcatcherが何とか出てきて、キーボードを
comcatcherにした瞬間にKDC200も反応して、
すぐに接続できた。
SPP接続なので早い。
さあ、これを「部長」に渡してまた頑張ってもらわな。
今回のスマホ騒動では、一番怒りをぶつけられそうな
「部長」だが、昔からやつに対しては、どんだけ悪い
ことをしても怒る気になれない。
あれは一種の人徳だな。才能だ。
最近のコメント