本せどりの思わぬメリット2つ:アカウントリスク・客層!2020年!
「本せどり」のメリットは色々あります。
・仕入れた本を自分で読める(楽しめる)
・古本屋気分で仕事ができる(実際古本屋)
etc.
ただ、ここ最近、特に2020年以降に感じる思わぬメリット
について書いてみたいと思います。
本せどりの思わぬメリット2つ!2020年!
1 アカウントリスクが少ない・垢バンされない
2020年、アマゾンは「新品の偽造品対策を強化」する事が
分かっています。
これまでも「ブランド品」や「ヘルビ(ヘルス&ビューティー)系商品」
の新品にはかなり厳しかったアマゾンですが、今後は、これまで以上に、
一発でのアカウント削除等が多発するものと思われます。
その点、「本せどり」であれば、「偽物」を知らず知らずに扱ってという
心配はほぼありません。さらに「中古」メインであれば、「新品」を扱う
リスクもないです。
本以外の商品を扱うセラーには、毎日ビクビクしながらせどり・転売を
している人も多数いるようです。また、実際にアカウントが停止された、
垢バンされたという話もよく聞きます。
少なくとも、アマゾンのアカウントに関してはある程度安心して商売
ができるというのは、2020年現在、本せどりのメリットかもしれませ
んね。
2 クレーマー的な客が(他ジャンルに比べて)極端に少ない
個人的にはこれも「本せどり」の大きなメリットかと思っています。
というのも、ゲームやヘルビ系商品、ブランド物を一時扱っていた
時は、毎日のように問い合わせやらクレームやらが舞い込み、正直
それが面倒になって撤退したという側面もあります。
一方、本せどりであれば、アマゾン評価数が約10000の当店ですが、
これまでに、おかしな言いがかりや、明らかなクレームをつけられた
事はない気がします。
何か言われた場合、こちらに原因がある。お客さんの言っている事が
基本的に正しいみたいな・・・。
いわば、本せどりは客層が良いですね。
まとめ
以上、
本せどりの思わぬメリット2つ:アカウントリスク・客層!2020年!
でした。
以上、思いついたままに書きましたが、2020年現在、上記の二点は
思わぬ本せどり・転売のメリットかなと思います。
最近のコメント