モノレート閉鎖(2020年6月30日)!理由は?新サービスは「WachBell(ウォッチベル)」

価格推移や過去の販売実績などが無料で見れた「超」優良の

無料ツールである「モノレート」が2020年6月30日で閉鎖

するとの事です。

 

 

 

モノレート閉鎖(2020年6月30日)理由は?

こちらのリンクに詳細があります。

https://mnrate.com/announce

モノレートの閉鎖理由は、アマゾンから「規約違反」と言われたとの事です。

(さすが外資。冷たいです・・・)

まとめると以下のようになります。

 

●「モノレートが、Amazonの規約違反に該当する」とamazonから連絡有

●amazonからデータをもらっている以上、規約に従うのは当然

●閉鎖するのは2020年6月30日(火)

●「WachBell(ウォッチベル)」という新サービスを開発中

 

う~ん、残念です・・・。

モノレートは元々、「amashow」という名前でやっていて、

「この名前だとamazonに怒られそうだから」

という事で「モノレート」に改称したと記憶しています。

 

モノレート運営代表の吉村さんという方は上記リンク内で、謝罪して

いますが、むしろ大感謝されてしかるべきだと思います。

 

無料で、とにかく便利なツールをずっと提供してくれたわけですから。

良く使われる表現ですが「感謝しかない」というのが多くのせどらーの

気持ちではないでしょうか?

 

それにしてもアマゾンは何で「モノレート」がダメなんでしょうね・・・。

 

 

なお、2020年6月現在、アマゾンは各種アカウント等の精査をしている

ようで、知り合いから数件、「垢バンされた」という話を聞きました。

(「垢バン」とはアカウントをバン(閉鎖・削除)されるという事です)

 

なんら落ち度がない場合はさすがにいきなりという事はないでしょうが、

「新品の偽物」やら「マスクの高額転売」やら「出品に複数アカウントの使用」

やら「パフォーマンスが悪い」やら、いくらでも理由はありますので、

気をつけましょう。

 

メルカリで利用制限されたのはせどりのせい?そうではない?24時間・72時間・垢バン

mercari

2020年現在、メルカリは電脳せどり(PC、スマホを使ったせどりの仕入れ)

に必須のプラットフォームです。

その「メルカリで24時間の利用制限」をされました・・・。

正直困ります・・・。

↓  ↓

mercari

 

 

 

 

メルカリで利用制限されたのはせどりのせい?そうではない?

メルカリで利用制限をされたのはせどりのせいではない

メルカリの掲示版などでも「せどり」関連のスレッドはたくさんあるよう

ですが、2020年4月時点では、メルカリはせどりに関しては基本的に

放任・黙認のようです。

 

一日平均5~10程度の商品をメルカリで購入していましたが、その点は

全く問題なかったようです。

 

今回、僕がメルカリで利用制限をされたのも、せどり・転売とは無関係

でした

 

では、理由は?

 

メルカリで利用制限されたのは「取引キャンセル」を繰り返したから

下記のメルカリからのメールにもあるように、「取引中の迷惑行為」が

問題だった様です。

↓  ↓

mercari

 

 

 

「取引中の迷惑行為」の具体的な内容は、「取引キャンセル」です。

 

ちなみに、「制限」される機能は、

・いいね!

・コメント

・商品の購入

・出品した商品の販売

です。購入も販売もできないので、実質何もできないですね・・・。

 

メルカリで商品を仕入れる場合、どうしても「スピード勝負」の所が

ありますので、商品説明をよく見ずに「さっ」と買う事が多々あります。

 

そうするとどうしても、その後、

「あれ、これ全巻て言ってるけど、よく見たら抜けがたくさんあるやん・・・」

「あれ、これ、裁断済みじゃん・・・」

といった事が結構たくさんあります。

 

そうすると、どうしても「キャンセル申請」する事も出てきてしまいます。

 

とはいえ、そこまで頻繁にキャンセルもしていないのに・・・。

では、メルカリで利用制限をされる「取引キャンセル」の回数は具体的に

何回くらいなんでしょう?

 

「取引キャンセル」を一日2回以上or計5回くらいでメルカリの利用を利用制限される?

僕の場合は、「メルカリ・24時間の利用制限」をされた際の状況は、

 

●同じ日に2回以上のキャンセル(12時間以内)

●累計5回目くらいのキャンセル(1~2か月程度)

 

でした。

 

おそらく「同日に複数回」「累計5回以上」辺りがポイントかと

思われます。

 

このあたりはメルカリ次第なので、いつどのように変わるかは分かりませんが・・・。

 

「取引キャンセル」を10回やるとメルカリで垢バン(アカウント停止)?

今のところ大丈夫ですが、おそらく「利用制限」が何度かあると、

永久に利用ができない、いわゆる「垢バン(アカウント停止)」に

なると思われます。

 

ならないように気をつけたいですが・・・。

 

これもメルカリ次第になりますが、おそらく、

 

「初回の利用制限・24時間」

「2回目の利用制限・3日(72時間)とか一週間」

「3回目の利用制限・永久(垢バン)」

 

といった感じではないでしょうか?

 

電脳せどりでは、メルカリは多用しているので、今垢バンになると

結構困るのでそうならないように注意したいです・・・。

 

まとめ

再度まとめます。

 

●2020年4月現在、メルカリでせどりをしてもなんら問題はない

●メルカリで24時間の利用制限をされた理由は「取引キャンセル」

●「取引キャンセル」回数累計5回、一日に2回程度で利用制限か?

●一定期間(半年とか1年?)に10回以上キャンセルすると垢バンか?

 

です。

 

気をつけましょう。

 

 

 

サブコンテンツ

ぽんきちのプロフィール

ぽんきちのプロフィール

都内の某国立大学の大学院を修了後、某出版社にて編集者をする。諸般の事情で急遽退社。一時、1歳の子供を抱え、夫婦ともに「無職」となる。その後、「せどり」を始める。ミイラ取りがミイラに。あれよあれよという間に5年目(2015年現在)。続けているということは、【稼ぎ続けている】ということです。国内市場、海外市場で最高月商800万程度(継続中)。2014年以降は【稼ぎ続けるせどりノウハウ】を中心に情報発信を開始。
詳細はこちら

ぽんきちの実績

ぽんきちの実績

2年分で9100万くらい。四年以上やっているので、海外市場合わせると3億円以上ですが(2016年現在)、タイトル変更も面倒なのでそのまま1億にしておきます。
詳細はこちら

ネットビジネスとは何か?

ネットビジネスとは何か?

アマゾン輸出とは?

アマゾン輸出とは?

アマゾン輸出で一人総合商社!
詳細はこちら

古本出張買取やってます

古本出張買取やってます

twitter

LINE@始めました!

LINE@始めました!

掲載された雑誌一覧

掲載された雑誌一覧
2023年12月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

ブログランキング参加中!




にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ


このページの先頭へ